本ページはプロモーションが含まれています

屋敷わらしの暴落からの高騰は? 買取増加に値上がり傾向

FLAMES OF DESTRUCTIONで登場した【屋敷わらし】です。

このカードについて調べてみました。

発売直後は高かったですが、その後暴落しました。

しかし最近になって値上がり傾向にあるようです。

気になる価格などを見ていきましょう。




屋敷わらしについて

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

墓地からカードを加える・特殊召喚する・除外する効果を無効にする誘発即時効果を持っています。

効果とイラスト需要で注目されたカードですね。

現在の相場は?

2018年7月20日時点での相場はスーパー600円くらい、シクは3200円くらいです。

スーパーレアは少し前まで300円くらいで落札されているものもありましたが、持ち直してきていますね。

ここのところ値上がり傾向にあります。

ちなみに初動は1500円以上しました。

それと比べればまだまだ安い印象を受けますね。

買取価格についても見ていきましょう。

買取価格情報


↑800円買取


↑スー700円買取、シク3200円買取

強化買取が増えてきています。

高いところですとスーパーレアは800円となっています。

平均するとスーは600円くらい、シクは3000円くらいで買取をしているところが多いようです。

値上がりの理由は?

2018年7月からのリミットレギュレーションを適用した大会で採用率が急増しているからでしょう。

採用率の高い【墓穴の指名者】の対策として有効なので、需要が高いのでしょう。

また今期も活躍している【閃刀姫】の【閃刀姫-カガリ】などにも使えますね。

7月以前の環境ではメイン採用は少なかったのですが、最近はすごく増えているので注目ですね。

今後の採用率次第ですが、さらに値上がりするかもしれません。

安ければ買っておくのもありでしょう。




シェアする

フォローする



『屋敷わらしの暴落からの高騰は? 買取増加に値上がり傾向』へのコメント

  1. やっぱりさくらコースでしたね、初動で集めた人は御愁傷様。
    安くなったらシクだけ集めるのもアリですかね。

    • 初動が高かっただけで徐々に下がってますしねぇ(^^;
      安くなったタイミングでならありかもしれませんね。
      どのあたりまで落ちるでしょうかねぇ・・・?

  2. ワンコインまで落ちるっしょ

    • まったくといっていいほど採用されなければ、あり得ますがどうなるでしょうかねぇ。

  3. トロイメアの影響でフォーマッドスキッパーが売れているようです

    • 情報ありがとうございますm(__)m
      記事に使わせていただきました。

  4. シク3枚5千円ちょっとで買えるようになるのは数ヶ月後ですかね。
    個人的にティアマトンとトロイメアリンクが大概な性能なのに安価なのが気になるところです。
    それと予想通りユニゾンビがレアコレに再録ですが、当日分を探すのは難しそうですね。

    • シクも徐々に落ち着いていきそうですね。
      どこまで下がるかはちょっと分からないですが・・・(^^;

      突出して高いカードがあると、他の優秀なカードが安く集めやすくていいですよね。
      特にウルトラレアは気が付いたら、高くなっている・・・というのが多いですし。

  5. 雪花の光がサブテラーと相性がいいみたいです。イヴリースも下がってきてますよ。

    • 情報ありがとうございますm(__)m
      イヴリースに関しては、次のパック以降にトロイメアが増えていくかどうかで変わってきそうですね。

  6. こいつの値下がりはみんな予想してたよなw

    • 確かにその通りですね(^^;

  7. 2000円で3枚揃えた俺…涙目

    • どんまいです><