DIMENSION BOX LIMITED EDITIONで登場した【調弦の魔術師】です。
最近になってこのカードが良く売れています。
買取告知も増えていますね。
早速ですが、見ていきましょう。
調弦の魔術師について
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
【Pスケール:青8/赤8】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
自分のエクストラデッキの表側表示の「魔術師」Pモンスターの種類×100アップする。
【モンスター効果】
このカードはエクストラデッキからの特殊召喚はできず、
このカードを融合・S・X召喚の素材とする場合、
他の素材は全て「魔術師」Pモンスターでなければならない。
「調弦の魔術師」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札からのP召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「調弦の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。
エクストラデッキの魔術師の種類の数だけ全体強化するペンデュラム効果、エクストラデッキから特殊召喚できず、他の素材を魔術師に制限する効果外テキスト、手札からペンデュラム召喚に成功した時に魔術師1体をリクルートできる誘発効果を持っています。
ディメンションボックス発売し、少しずつ評価を上げて【ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション-】の発売後に高騰しましたね。
その時にピークとなりましたが、その後のルール変更により値下がりしました。
長らく安価で買えましたが、最近になって持ち直し始めています。
ではこのカードの価格を見ていきましょう。
現在の相場は?
12月20日時点での相場は900円くらいですね。
↑ショップ価格
徐々にですが、値上がりしていることが分かりますね。
通販では1000円以上で販売しているところが多いようです。
ヤフオクやメルカリでは900円くらいですね。
メルカリでは1000円以上で売れているものもありますが、800円くらいのものもあるので平均すると900円くらいです。
最新の価格はヤフオクやメルカリでチェックすることが出来ます。
買取価格情報
つづいて第二
ヴァレルロード(シク)1700
スカルデット(シク)2400
フレシア300
調弦の魔術師900
アストログラフ250
ペンマジ(シク)400 pic.twitter.com/oAlKYIwbgN— トレカプラザ55 (@torecaplaza55) 2017年12月20日
【遊戯王買取募集】
☆彼岸の巡礼者ダンテ 300 シク550
☆彼岸の旅人ダンテ 300 シク700
☆魔弾の射手カスパール 350
☆魔弾の射手スター 350
彼岸の悪鬼ガトルホッグ 300
彼岸の悪鬼ファーファレル 250
☆デュエリストアドベント 200 シク450
☆調弦の魔術師 900
☆ウェンディゴ シク900— カードショップ 買取ゴリラ! (@kaitorigorira) 2017年12月20日
12/20【#遊戯王】#買取②
水晶機巧ハリファイバー1900シク3600
幽鬼うさぎ1400シク4800
青眼の亜白龍2400ウル4300
調弦の魔術師850
雪天気シエル700
古代の機械融合600
雷の天気模様250枚数限定の強化買取です!!ポイントも貯まるのでぜひぜひー♪
— フルコンプ渋谷東口店 (@fc_shibuya) 2017年12月20日
800円以上で買取をするショップが増えています。
以前よりも買取告知が多いので、よく売れていることが分かりますね。
値上がりの理由は?
【魔術師】が新環境(2018年1月から適用のリミットレギュレーション)で結果を残したからでしょう。
100人規模の大会で覇王魔術師が優勝したので、より注目されているようです。
【調弦の魔術師】は絶版ですし、枚数も必要となります。
デッキパーツの中でも特に注目されているので、動向には注目ですね。
今後の活躍次第で1000円以上になるかもしれません。
魔術師関連カードについて
新環境で【魔術師】が結果を残したことにより、関連カードも良く売れています。
中でも【アストログラフ・マジシャン】が注目されています。
アストログラフ・マジシャン
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
【ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション-】に収録されているカードです。
このカードも魔術師に採用されており、最近よく売れています。
ヤフオクやメルカリでは250円くらいとなっています。
買取告知も増えてきており、300円で買取をするところも現れ始めています。
値上がり傾向にあるので、動向に注目ですね。
その他、【竜の霊廟】や【デュエリスト・アドベント】などの採用もよく見かけます。
特に前者は【セフィラ】でも使われており、値上がり傾向にあります。
これらの動向も気になりますね。
余談
【調弦の魔術師】に関しては、発売から1年以上が経過しました。
まだ上がりそうなので集めるのもありですが、再録のリスクがあります。
最近は特に再録スパンが短いので、集めすぎには気を付けた方が良さそうですね。
今後も魔術師が活躍するようなら、【マスター・オブ・ペンデュラム】や【ペンデュラム・エボリューション】などのデッキを買うのはありかもしれませんね。
絶版で品薄となれば、他のデッキのようにプレミア価格になりそうですし・・・。
そういえば
エクストリーム・フォースの
届いているらしいですか
当選しましたか?